目次
元々派遣薬剤師だった友人からの紹介です。
この「きょうりょく薬剤師」を使って単発でも入っていると言っていたので、自分も登録してみようと思いました。
現状次の仕事も決まっていない状態だったので、タイミングとしてはとても良かったと思っています。
今まで2つの薬局でフリーランスとして働いてきました。
1つ目の薬局では「月曜日〜金曜日で10時〜19時」
今働いている2つ目の薬局では「月曜日~金曜日の9時〜18時」
で働いています。
時給単価は詳細には言えませんが、どちらの薬局でも単価3,000円以上です。
内容はどちらも個人宅の在宅業務を行いつつ、空いた時間に外来対応を行っています。
基本的に契約内容で決めたことはなんでもやっていますね。笑
仕事を休む時は早めに出れない日を薬局に伝えています。
正社員が希望休をだす感覚と似たような感覚ですね♪
正直派遣薬剤師の時は在宅業務はがっつりやっていませんでした。
そのため患者さんの家に行く不安もありましたが、何より動き方がわからないことが不安でした。しかし実際フリーランス薬剤師として在宅をやってみて、本当に良かったと思っています。
私は正直よかったと思っています。
コロナがきっかけで使用することになりましたが、仕事を探していた時期だったのですごく助かりました。
フリーランスという働き方ができたのもよかったと思っています。
自分の価値を売り込んでいかないといけないため仕事に対する意識も変わりました。
その不安な中でも運営の方が間に入ってくれているので安心して使用できました。
正直派遣でもいつまで働けるのかという不安がありました。今までは案件があったから、正直働き方や自分の価値の出し方についても深く考えない部分も多くありましたが、フリーランス薬剤師をやることで自分磨きをする大切さに気づくことができました。
またフリーランス薬剤師を使用してくださるような薬局さんは面白い薬局が多いイメージです。新しい働き方を積極的に活用しているからなのでしょうね。一緒に働く人も面白い人が多く、大変満足しています。
思ったほど不安はなかったですね。笑
運営さんとは必ず面談をするのですが、面談の時点でいい人だと思えたためです。
人柄もいいし、プライドをもって仕事をしている方が面談をしてくださったので安心してサービスを利用できました。
それと私の周りに税金関連でいろいろと聞ける人が近くにいるのも大きかったですね。
・自分を売り込める人
・自分の価値を出せる人
・面談のときも、普段働いている時も役に立ち薬局さんに「この人に働いて欲しいと思ってもらえる人
ですね。
仕事を委託される立場なので、正直いつでも契約を切られる立場にあります。
そのため他の薬剤師と同じだったらいらない薬剤師です。
もし安定を求めるのであれば正社員、時間を空けたいならパート薬剤師が良いかと思います。
派遣薬剤師とは求められているものが違います。派遣薬剤師は基本余計なことをしないで働く働き方ですが、フリーランス薬剤師はどちらかと言うと「改善点があったら言って欲しい」と言われます。もしかしたら私が働いた薬局の社長さんの考え方の違いだけかもしれませんが。どちらの薬局もそういった考え方の薬局で面白かったです。
患者さんにもあの方は仕事ができるといわれたり、薬局さんからも本当にきてもらって助かっていると言われて、とても嬉しかったです♪。
自分が経営者の立場だったら時給〇〇円払えるかを考えてみてください。
フリーランス薬剤師として時給に見合った価値を提供するためにはどうすればいいかを考えて働くことで、自分の新しい強みに気づいたり、今後好きな働き方をするためにどのように売り込んでいけばいいのか分かってきます。
フリーランス薬剤師は実際やってみないとわからないことが多いです。
実際にやってみて面白い働き方だと思いますし、派遣薬剤師のときに比べて今の方が楽しいです。
自分と会社があっての契約なので、自分主体で交渉もすべきですし、「足りない部分をきょうりょく薬剤師にお願いしている」という感覚です。
新しいことをしたいのであれば一度経験してもいいかなと思います。正社員だとできない経験ができ、がっつり店舗に入る正社員とは違った視点なので、違った視点も持てます。